派遣看護師

派遣看護師は有給休暇を取れる?【取れる条件と注意点を紹介】

悩める看護師
悩める看護師
  • 正社員だとすべて取れなかったし、勝手に使われてた。
  • 派遣看護師って有給休暇もらえるの?

 

このような悩みを解決します!

記事の結論
  • 派遣看護師は有給休暇を取得できる
  • 継続して6ヶ月働き・8割以上の出勤で10日取れる

 

派遣看護師は有給休暇が取れないとイメージしてないでしょうか。

実際、一定条件を満たせば、10日以上を付与されます。

今回は、派遣看護師が有給休暇を取れることを解説し、取れる条件・日数、注意点について紹介します。

おそら
おそら
ぼくも派遣で全て有給を使えてるよ!

 

派遣看護師の手取り給料を知りたい方は、以下を参考に。

派遣看護師の手取り給料はどれくらい?正社員とも比較!派遣看護師の手取り給料を紹介します!派遣に興味があるけど、働く上で重要なのが給料です。派遣看護師の時給、月給、年収、正社員と比較しながらも解説します。...

 

以下の求人サイトはブログ管理者も使用!ぜひ参考に。

【求人数No.1 看護のお仕事派遣】

【パート・派遣の登録ならMC-ナースネット】

  • おそら派遣看護師セミリタイア運営
  • 特養派遣2年(現在)
  • 病棟5年(脳外・整形外科・ICU)
  • 夜勤専従1年
  • Twitterフォロワー(1000人以上)
  • 5桁ブロガー(最高月収50000円以上)

派遣看護師は有給休暇を取れる

有給休暇:心身の疲労を回復するための休日

正社員だけが取れると勘違いされやすいです。

労働基準法に基づき、一定期間働いている労働者が対象となります。

おそら
おそら
有給利用して長期の旅行に使っている!

 

有給休暇を貰える条件と日数

有給は必ず貰えるのでなく、条件、労働日数・時間により付与される日数が決まります。

 

有給を貰える2つの条件

 

有給を貰える2つの条件
  • 同じ派遣会社で6ヶ月以上働く
  • 労働日数の80%以上出勤

働き始めた日〜6ヶ月以上経ち、決められた労働日数の8割以上出勤が条件です。

 

勤続年数により有給日数が変わる

 

働いた期間への有給の日数は以下のとおり。

働いた期間 休みの日数
6ヶ月 10
1年6ヶ月 11
2年6ヶ月 12
3年6ヶ月 14
4年6ヶ月 16
5年6ヶ月 18
6年6ヶ月以上 20

参考元:年次有給休暇とはどのような制度ですか。厚生労働省

おそら
おそら
ぼくは2年働いたから21日使えるよ!

 

労働日数・時間が短いと有給が減る

 

週4日で、労働時間が30時間未満の場合の有給日数です。

引用元:厚生労働省 年次有給休暇の付与日数は法律で決まっています

 

週5フルタイムと比べると、有給日数が減ります。

しかし、派遣でもきちんと貰うことができます。

おそら
おそら
週4日でも、30時間を超えると10日〜貰えるよ!

 

有給休暇を取るときの注意点

  • 派遣先に配慮して取る
  • 派遣先が変わっても消えない
  • 取得2年後に無くなる
  • 有給のお知らせなし

順番に解説します。

 

派遣先に配慮して取る

シフトが足りないときに有給を取らなければOKです。

人手不足で有給を取ると、反感を買います。

おそら
おそら
先に予定を入れてるときは仕方ないね!

 

派遣先が変わっても消えない

派遣先が変わっても取得した有給を引き継げます。

しかし、派遣会社を辞めると消えるため、辞める前に有給を消化しましょう。

おそら
おそら
変わった職場が嫌だと、有給で残出勤を減らしてすぐ辞める人もいる!

 

取得2年後に無くなる

年次有給休暇は、発生の日から2年間で時効により消滅します(労働基準法第115条)

引用元:厚生労働省 年次有給休暇の付与日数は法律で決まっています

 

例えば、働いて6ヶ月後に取得した有給は、2年後に無くなります。

おそら
おそら
定期的に取る、辞める前に一気に取る人に分かれるね!

 

有給のお知らせなし

派遣会社から有給取得にの知らせがないため、気をつけましょう。

有給取得日、残り有給日数は、派遣会社に聞くと教えてくれます。

おそら
おそら
アナウンスがないから確認しよう!

 

【まとめ】派遣看護師で全ての有給を取得しよう

有給休暇は、労働基準法に基づくため、派遣・正社員関係なく、一定期間働いた労働者に与えられる権利です。

そのため、積極的に全ての有給を取りましょう。

派遣は、派遣会社から雇用されているため、派遣先に関係なく取れます。

 

派遣看護師のメリット・デメリットは以下を参考に。

派遣看護師メリット・デメリット!正社員と比較して紹介派遣看護師メリット・デメリットを正社員と比較して紹介します!仕事内容は正社員と変わりないです。高時給・自分の希望する時間で働き、残業がないためプライベートを重視しつつ効率良く稼げます。しかし、同じ職場で働き続けれないデメリットなどもあります。派遣のメリット・デメリットを比べて働く必要があります。...

 

派遣看護師の仕事は以下のリンクから探せます。当ブログ管理者も使用。

  • 高時給
  • 派遣の仕事がたくさん
  • 完全無料
  • メッセージやLINEでの連絡OK

【求人数No.1 看護のお仕事派遣】

【パート・派遣の登録ならMC-ナースネット】

 






    ABOUT ME
    おそらナース
    おそらナース
    ・派遣看護師ブロガーおそら ・看護師資格取得 派遣看護師歴2年 看護師歴5年 ・ICU+外科病棟→特養派遣看護師へ ・派遣看護師でストレスフリーな生活中 ・派遣看護師のおすすめの仕事・働き方を発信中
    おそら派遣看護師プロフィール
    おそら
    おそら
    現役の派遣看護師。正社員から派遣看護師へ転職。派遣+副業ブログでストレスフリーに生活中。ブログ収益5万円以上継続中!ブログで『派遣看護師としてストレスフリーに働くための情報』・『転職したい看護師の役に立つ情報』発信!

    おそら派遣看護師プロフィール

    • 現役男性看護師のおそら
    • 急性期病院のICU・外科病棟合わせて5年実績経験
    • ストレスから解消されるために派遣看護師へ転職
    • 派遣+副業ブログでストレスフリーな生活。ブログ収益5万円以上継続
    • 派遣看護師としてストレスなく生活できる方法を発信
    • 転職したい看護師の役に立つ情報を広めて、派遣看護師仲間を作りたい