- 看護師転職サイトの逆指名制度ってなんですか?
- 希望の職場は決まっているけど、求人が出ていない時はどうしたら良いでしょうか?
- また希望の職場での条件交渉をして働くことは可能でしょうか?
このような悩みを解決します!

- おそら副業図鑑100運営中
- おそら派遣看護師の転職100選運営中
- Twitterフォロワー1500人以上
- 5桁ブロガー【最高月収50000円以上】
看護師転職サイトの逆指名制度ってなに?と思われる方が多いと思います。逆指名制度を利用すると、人気の求人がない職場で働くことができる制度。
転職活動中に『ここで働きたいけど希望の職場の条件が良くて人気があるから求人が中々出ない。』という経験をされた方がきっといるでしょう。
看護のお仕事逆指名制度の流れ
- 看護のお仕事に登録
- 電話orLINE、メール等でカウンセリング
- 希望の職場が求人募集していないことを伝える
- 希望の職場へ専任のキャリアコンサルタントによる交渉
- 面接調整
- 労働条件の交渉
- 内定
【看護のお仕事は完全無料で使えます】
看護のお仕事 逆指名制度とは?

看護のお仕事では、登録した看護師が自ら看護のお仕事のホームページから求人を検索する方法や、専任キャリアコンサルタントと面談をして、求人を見つけてもらう方法で転職活動を支援してくれます。
その転職サポートの一部として、看護のお仕事では逆指名制度を取り入れています。
逆指名制度・・・希望の職場が求人募集していない場合、専任のキャリアコンサルタントが職場にアプローチして面接調整や希望条件の交渉をしてくれる制度。
つまり、行きたい職場を指名して転職活動をする方法となる。
逆指名制度はどのような場面で使うの?
逆指名制度がどのような場面で使うのかを紹介します。
転職サイトで逆指名制度が使える場面
- 希望する職場が求人を出していない
- 専任のキャリアコンサルタントと面談をしたけど、希望する職場が見つからない
①希望する職場が求人を出してない
①は先ほども説明した通り、希望する職場は決まっているけど求人募集をしていない場面で、逆指名制度を使うことができます。
求人募集していない病院に直接交渉するのが不安な方や、ネットで検索しても求人募集がない時に使えます。
看護のお仕事のキャリアコンサルタントに相談すれば、直接連絡する手間が省けて、面談の調整まで無料でしてくれます。
②キャリアコンサルタントと面談をしたけど希望の求人がない場合
看護のお仕事に登録すると完全無料でカウンセリング(面談)を実施してくれます。
そこで、キャリアコンサルタントに希望の条件を伝えたのに、あなたの条件に合う求人が看護のお仕事にない場合、キャリアコンサルタントがあなた独自に希望条件に沿った求人をピックアップして見つける時にも使えます。
【看護のお仕事は完全無料で使えます】
逆指名制度のメリットとは?

逆指名制度のメリットを以下でまとめました。
逆指名制度のメリット
- 直接交渉する手間が省ける
- 給料や労働条件の交渉ができる
- 自分で交渉しないため希望の職場から採用されやすい
以下で順番に解説します。
直接交渉する手間が省ける
希望する転職先と直接交渉するのは、正直面倒です。しかし、専任のキャリアコンサルタントが代行してくれるため、あなたが交渉する手間が省けます。
求人募集していない職場と転職に関して素人の看護師が交渉しても、上手くいかないのは当然ですよね。
そこで、看護のお仕事のキャリアコンサルタントに任せることで、交渉もスムーズに行いやすいです。
給料や労働条件の交渉ができる
自分で給料や労働条件を交渉すると、ハードルが高くなりますが、キャリアコンサルタントが仲介してくれることで、給料や労働条件などの交渉が成功しやすいです。
逆指名制度で転職が成功すると、その後の給料や労働条件の交渉もキャリアコンサルタントが代行してくれます。
自分で交渉しないため希望の職場から採用されやすい
専任キャリアコンサルタントは、普段の交渉から、逆指名制度の交渉まで行っているため、転職の成功率グーっと上がります。
逆指名制度は求人募集していない職場へ働かせてほしいと依頼するため、普段の交渉より失敗する可能性が高いです。
そのため、転職に慣れているキャリアコンサルタントに任せる必要がありますよね。
逆指名制度から内定までの流れは?

逆指名制度の使う場面は分かったけど、内定までどんな流れですか??
看護のお仕事逆指名制度の流れ
- 看護のお仕事に登録
- 電話orLINE、メール等でカウンセリング
- 希望の職場が求人募集していないことを伝える
- 希望の職場へ専任のキャリアコンサルタントによる交渉
- 面接調整
- 労働条件の交渉
- 内定
まずは、看護のお仕事に登録することから始まります。登録後に専任キャリアコンサルタントとの面談で、『あなたの働きたい職場を伝える』ことが重要です。
そこで、きちんと伝えなければ希望する職場とは全く違う職場を薦められるため、働きたい職場が決まっている場合ははっきりと伝えるようにしましょう。
希望の職場を伝えた後にキャリアコンサルタントが連絡をしてくれます。上記の流れは完全無料で代行してくれるのがいいところです。
【看護のお仕事は完全無料で使えます】
【まとめ】看護のお仕事の逆指名制度で働こう
今回は、看護のお仕事の逆指名制度とは?【希望の職場で働くために必須】について紹介しました。
あなたがもし希望する職場で働きたいけど、求人募集していない理由で働くのを諦めようとしている場合はストップして下さい。
看護のお仕事の逆指名制度を使いたい方は、まず看護のお仕事に登録する必要があります。完全無料のため、ぜひ利用して下さい。
【看護のお仕事は完全無料で使えます】
・看護のお仕事 逆指名制度とは?
・逆指名制度のメリットとは?
・看護のお仕事の逆指名制度から内定までの流れは?
・看護のお仕事の逆指名制度で希望の職場・条件で働こう
おそら派遣看護師プロフィール