・最近セミリタイアという言葉をよく聞きます!看護師っセミリタイア目指しやすいのですか?セミリタイアする方法があれば教えてください!
このような悩みを解決します!
・セミリタイアとは?
・セミリタイアのメリット
・看護師セミリタイアを目指しやすい理由
・看護師セミリタイアする方法
*この記事を作成した人
- 『おそらブログ』男性派遣看護師のおそらです。
- 『正社員⇨派遣看護師へ』転職しストレスフリーで生活中。
- 『看護師と副業を組み合わせてセミリタイア』・『転職したい看護師の役に立つ』ための情報を発信しています。
【副業ブログを始めたい方はここからレンタルサーバー登録】
当ブログでは【ConoHa WING】のレンタルサーバーを使用中
今回は、看護師セミリタイアを目指しやすい理由について解説します。まずは、セミリタイアとは?について解説します。
セミリタイアとは?

セミリタイア・・・最低限の労働で自由な時間を送り生活すること
人によりセミリタイア後の労働時間は変わりますが、週40時間労働を20〜30時間まで減らすだけでも自由な生活が送れます。
セミリタイアでポイントとなるのが、金銭面です。
生活コストを落として最低限の労働でセミリタイアすることも重要ですが、生活コストを落としつつ、週40時間勤務時と同じ給料が入ってくるとお金に不安なく過ごすことができます。
生活費を落とし給料をキープしたままセミリタイアがポイント
次はセミリタイアのメリットを解説します。
セミリタイアのメリット

セミリタイアのメリットは以下の2つです。
順番に解説します。
①最低限の労働で自由な時間を過ごせる
セミリタイアの最大のメリットは最低限の労働で自由な時間を過ごせることです。
看護師として働いてから定年まで過酷な仕事を続けていくことは想像している以上に大変なことです。
看護師の仕事を精一杯して人生のほとんどの時間を費やしてきた方も多いはずです。
看護師がセミリタイア目指しやすい理由・方法については以下で解説します。
次は②いつでも仕事に復帰できるを解説します。
②いつでも仕事に復帰できる
疑問に感じる方もいるでしょう。
家庭ができたり、収入が減った時にいざ働こうとするとある程度の労働をしているため、いつでもフル稼働で働くことができます。
完全にリタイアしてしまうと、働こうとした時に免疫がないため働くことができない可能性が高いです。
次は看護師セミリタイアを目指しやすい理由を解説します。
【副業ブログを始めたい方はここからレンタルサーバー登録】
当ブログでは【ConoHa WING】のレンタルサーバーを使用中
看護師セミリタイアを目指しやすい理由

看護師だからこそセミリタイアを目指せる理由について解説します。
順番に解説します。
新人看護師から高い給料を貰える
看護師平均年収 | 492万円 |
---|---|
日本人平均年収 | 436万円 |
引用元:日本人平均年収(引用元:https://clabel.me/incomes/24345)
看護師平均年収(引用元:https://www.kango-roo.com/work/306/)
看護師は1年目から夜勤業務があるため、他の職種と比較しても新人看護師から高い水準の給料を貰えます。
看護師平均年収が高い=看護師の資格を持ち働くことができれば高い給与を得ることが可能です。
働く場所や夜勤の有無によって給与は多少変化しますが、ある程度の給与は保証されています。
不況の影響を受けにくい
「団塊の世代」は約800万人にのぼるとされており、現在の後期高齢者1,500万人と合わせると2,200万人を超えると予想されます。
国民の4人に1人が後期高齢者の、超高齢社会が到来するといわれる2025年問題。
2025年問題が医療に与える影響(引用元:https://carnas.njc.co.jp/column/crisis-increasing-elderly-population-2025/)
高齢者が増えると医療ニーズが求められるようになります。看護師は今以上に必要とされるため、他職種と比較すると安定しています。
不況でも医療のニーズが常にあるからこそ収入が減ることはありません。
次は資産運用ができるを解説します。
資産運用ができる
給与が高い分、生活以外の余剰資金を早めに資産運用に移すことが必要です。
早い時期から資産運用をする
積み立てNISA・・・長期の積み立てで、分散投資を通じた資産形成をする制度。毎年40万円まで投資可能、最長20年間だけ投資から得た利益が非課税となります。
投資信託でおすすめ証券会社は以下のとおり。
新人看護師の場合は夜勤が無くても、収入が20万円程度はあります。夜勤すると1年目からでも手取り額は25万円前後になります。
年齢が経過してから年収が増えていくのは当たり前ですが、看護師は新人から高い給与を得れることがメリットです。
次は働き方により副業をしやすいについて解説します。
働き方により副業をしやすい
看護師は病院・施設・訪問看護ステーションといろんな場所で働く方法がありますが、やっぱり病院で働くのが一番高い給料が得やすいです。
副業は看護師の給料と違って青天井の収入を得れる可能性があります。看護師として働き続けることは高い給与が得れるため、生活に困ることはありません。
しかし資産を構築するまで10〜20年程度の時間がかかります。
副業で収入を稼ぐことができれば、資産構築が早まる+セミリタイアも早期にできます。
また、本業一つより副業を取り入れた方が税制優遇ができます。本業は給与所得、副業は事業所得になります。
以下では、おすすめの副業について解説します。
【副業ブログを始めたい方はここからレンタルサーバー登録】
当ブログでは【ConoHa WING】のレンタルサーバーを使用中
看護師セミリタイアする方法

看護師としてセミリタイアする方法として一番早いのが、本業で稼ぎつつ、副業で資産形成を早めることです。
以下で副業を取り入れる理由について解説します。
【関連記事】
副業を取り入れる
看護師が副業を取り入れる理由は以下のとおり。
看護師として家庭を持ち、夜勤をしながら40〜60代まで働いている上司は尊敬します。
と思うのが正直な感想です。でもお金のため働かざるを得ないです。もし本業看護師以外に収入があると無理せず『あなたに合った働き方』ができます。
また、副業である程度の収入を得ることができると看護師を辞めることも可能となります。
複数の収入源を持っているだけ将来に対する不安も減ってくるため、本業以外に副業することを強くおすすめします。
【参考】
次に、看護師おすすめの副業について解説していきます。
当ブログでは【ConoHa WING】のレンタルサーバーを使用中
看護師おすすめの副業

看護師副業ブログがおすすめな理由は以下のとおり。
以下の記事で詳しく解説しています。
【関連記事】
『看護師として将来への不安』『副業で稼ぎ夜勤をなくしたい』『副業で安定に稼ぎたい』と思う方はぜひ参考にしてください。
WordPressブログの始め方や知識が分からない方はレンタルサーバー【ConoHa WING】や【Xserver】の登録から始めてください。下記の記事を参考にしてください。
【副業ブログを始めたい方はここからレンタルサーバー登録】
当ブログでは【ConoHa WING】のレンタルサーバーを使用中
【まとめ】
今回は看護師セミリタイア目指しやすい理由について紹介しました。
・セミリタイアとは?
・セミリタイアのメリット
・看護師セミリタイアを目指しやすい理由
・看護師セミリタイアする方法

現役男性看護師のおそらです。本業看護師+副業で生計を立てています。看護師としてどのようにすればストレスなく生活できるかについて情報を発信します。
・現役男性看護師のおそら
・急性期病院のICU・外科病棟合わせて6年実績経験
・ストレスから解消されるために派遣看護師へ転職
・看護師としてストレスなく生活できる方法を発信