・看護師サイドFIRE(セミリタイア)ってなんですか?
・看護師がサイドFIREする方法を教えてほしいです!
このような悩みを解決します!
今回は『看護師サイドFIRE』とは?【誰もが目指せるセミリタイア】について解説します。
この記事を参考にすると『看護師がサイドFIREする方法』がわかります!
・看護師サイドFIRE(セミリタイア)とは?
・看護師サイドFIREのメリット
・看護師がサイドFIREする方法
*この記事を作成した人

- 『おそらブログ』男性派遣看護師のおそらです。
- 『正社員⇨派遣看護師へ』転職しストレスフリーで生活中。
- 『看護師と副業を組み合わせてセミリタイア』・『転職したい看護師の役に立つ』ための情報を発信しています。
【副業ブログを始めたい方はここからレンタルサーバー登録】
当ブログでは【ConoHa WING】のレンタルサーバーを使用中
看護師サイドFIRE(セミリタイア)とは?
・看護師サイドFIREとはどのような意味ですか??
看護師サイドFIRE・・・投資からの配当金や、副業収入を得ることで、本業看護師の仕事と負担を減らすことで、ストレスのない生活すること
看護師以外で収入があるために無理をして働く必要がありません。そのため、ストレスなく自分の時間を充実した生活をすることができます。
仕事がしんどくてプライベートが充実していない方には、ぜひサイドFIRE目指していただきたいです。
【関連記事】
看護師サイドFIREのメリット

看護サイドFIREのメリット7
順番に解説します!
①夜勤をしなくていい
夜勤を1ヶ月に5回する場合、年間およそ60万円の収入になります。
夜勤収入がない分、過酷な夜勤をしなくて済むのです!夜勤を続ける看護師としない看護師では、10年ほどの寿命が変わるという文献もあります。
②健康的な体を維持できる
夜勤のような不規則な時間帯に働くことなく、週5日勤務から週3〜4へ勤務を減らすことができれば健康的な体を維持することができます。
過度な労働はストレスや疲労が蓄積して体に良くありませんが、週3〜4日勤務では休みが多いため疲労などが溜まりにくいです。
③お金への不安が減る、お金の知識が増える
看護師サイドFIREを目指すためにはお金の知識を増やしていく必要があります。
お金の知識が増えるとお金の増やし方や出費を減らす方法が分かるため、将来への不安がなくなります。
あなたが働かなくても代わりにお金が時間を掛けて働いてくれるため、お金の知識を十分に吸収するようにしましょう。
お金が増えてくると心の状態が安定するため、将来も心配することなく過ごせます。
④プライベート時間が充実する
週4日以下へ労働が減るため、プライベート時間が増えるため充実します。
プライベート時間が増えると今までできなかった趣味や時間かける旅行等に費やすことができます。
看護師へ就職してからほとんどの時間を仕事に掛けてきた人がほとんどのはずです。
そんな方はそのように余った時間をプライベートや看護師以外の副業などのスキルアップに時間を掛けても良いと思います。
⑤いざとなれば休職・退職することができる
お金に余裕があれば無理をして働く必要がありません。そのため、いざとなれば休むことも辞めることも可能となります。
と疑問に思われる方もいるでしょう。
副業や投資で入ってくるお金>生活費であれば、生活する上で全く問題ありません。
⑥働きたい職場を選べる
お金を稼ぐために『給料が高い職場』を選ぶ必要がありません。
看護業界では、給料が高い職場=多忙な職場が多いです。給料を高くするために、看護師の人員削減をしているからです。
看護師一人ひとりの仕事量が増えてしまい余裕がなくなってしまいます。そのため、職場での人間関係が悪くなってしまいます。
【おすすめ看護師転職サイト5選】
【おすすめ単発バイト・派遣2選】
⑦副業スキルが身に付く
看護師サイドFIREする上で、一番大切なことは副業を取り入れてスキル身につけることです。
副業を取り入れて最終的にお金を稼ぐ必要がありますが、スキルを身に付けられる副業をすることをおすすめします!
スキルが身に付く副業
ブログ・YouTube・動画編集・Webデザイナー・プログラミング
スキルが身に付かない副業
ライター・物販・ウーバーイーツ(配達作業)
【副業ブログを始めたい方はここからレンタルサーバー登録】
当ブログでは【ConoHa WING】のレンタルサーバーを使用中
看護師がサイドFIREする方法

看護師サイドFIREになる方法
順番に解説します!
①固定費を減らす
減らすべき固定費
家賃 スマホ通信量
固定費の中で支払っている割合が高いのが家賃とスマホ通信量だからです。そのため、引越しすることや格安SIMへ乗り換えることが必須となります。
②お金の勉強をする
・お金について初心者の方はお金の大学 [ 両@リベ大学長 ]から勉強するのがおすすめです!
お金の基本的な税金や投資だけでなく、お金を貯めるための引越し費用や通信料金を抑えるための生活で欠かすことができない知識を得ることができます。
セミリタイアするために必要なお金を貯める(固定費を抑える)・稼ぐ(年収アップ)・増やす(投資で増やす)・守る(詐欺に合わない)・使う(自己投資)力を得ることができます。
|
・税金や投資などのお金の知識をもっと詳しく知りたいです!
と思う方にはファイナンシャルプランナーの勉強がおすすめです。3級の勉強さえすれば一般的な知識が身に付くため十分です。
|
③投資信託を始める
つみたてNISA
特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です(2018年1月からスタート)
つみたてNISAでは、毎年40万円を上限として一定の投資信託が購入可能です。
各年に購入した投資信託を保有している間に得た分配金と、値上がりした後に売却して得た利益(譲渡益)が購入した年から数えて20年間、課税されません。
非課税期間の20年間が終了したときには、NISA口座以外の課税口座(一般口座や特定口座)に払い出されます。なお、つみたてNISAでは、翌年の非課税投資枠に移すこと(ロールオーバー)はできません。
現在、つみたてNISAは2042年までの制度とされていますので、投資信託の購入を行うことができるのは2042年までです。
引用元:つみたてNISAの概要:金融庁
投資信託手数料が低いおすすめの証券口座は以下の2つになります。
以上の証券口座から積み立てNISAを始めると無駄な手数料が取られることありません。
投資で得られた利益を高い手数料で取られてしまっては意味がないため、手数料が低い証券口座で始めることがポイントです。
④副業を始める
副業を始めるのは分かったけど、何から始めればいいですか?おすすめの副業があれば教えてください!
ブログをおすすめする理由は以下の関連記事で紹介しているため参考にしてください。
【副業ブログを始めたい方はここからレンタルサーバー登録】
当ブログでは【ConoHa WING】のレンタルサーバーを使用中
⑤働きやすい職場を選ぶ
あなたに合った働きやすい職場は看護師転職サイトを活用すると、すぐに見つかります。
転職サイトで優良な求人を見つけやすいポイントは、3〜4社の転職サイトに登録することです。
その転職サイト独自で持っている非公開求人があるため、複数登録することであなたに合った求人を探すことができる可能性が高いです。
【おすすめ看護師転職サイト5選】
【おすすめ単発バイト・派遣2選】
【まとめ】
『看護師サイドFIRE』とは?【誰もが目指せるセミリタイア】について解説します。
・看護師サイドFIRE(セミリタイア)とは?
・看護師サイドFIREのメリット
・看護師がサイドFIREする方法

現役男性看護師のおそらです。本業看護師+副業で生計を立てています。看護師としてどのようにすればストレスなく生活できるかについて情報を発信します。
・現役男性看護師のおそら
・急性期病院のICU・外科病棟合わせて6年実績経験
・ストレスから解消されるために派遣看護師へ転職
・看護師としてストレスなく生活できる方法を発信