このような悩みを解決します!
・看護師残業時間を減らす方法4選
- タイムスケジュールを意識する
- タイムリーに記録
- ナースステーションを出る時は必要物品を確認する
- 休憩時間をできるだけ取る
【看護のお仕事は完全無料で使えます】
*この記事を作成した人
- 『おそらブログ』男性派遣看護師のおそらです。
- 『正社員⇨派遣看護師へ』転職しストレスフリーで生活中。
- 『看護師と副業を組み合わせてセミリタイア』・『転職したい看護師の役に立つ』ための情報を発信しています。
看護師残業時間を減らす方法4選
今回は、看護師残業時間を減らす方法4選について紹介していきます。
看護師の残業時間って一生の課題ですよね。業務量が多いから残業時間が当たり前になっています。
- タイムスケジュールを意識する
- タイムリーに記録
- ナースステーションを出る時は必要物品を確認する
- 休憩時間をできるだけ取る
順番に紹介します。
①タイムスケジュールを意識する
タイムスケジュールを意識することにより効率良く仕事を行うことができます。
仕事をする前にタイムスケジュールを組むことが重要です。
スケジュールを組むことにより先にした方が良い業務の優先順位や効率良く仕事を回すことに繋がります。結果として仕事を早く終わらせることができます。
タイムスケジュールの組み方はどのように回れば仕事を早く終わらせることができるか(どのタイミングで何をするのか)・優先順位を決めることが大切です。
何も意識しないまま仕事を回ると同じ場所を行ったり来たりして、タイムロスがあり残業時間がどんどんと増えます。
タイムスケジュールはどのタイミングで何をするのか・優先順位を決めることを意識しよう
②タイムリーに記録
タイムリーに記録を終わらせることで記録忘れや思い出して書く必要が無くなるからです。
結果残業となってしまうことがほとんどのケースです。
記録をタイムリーに終わらせることを習慣付けしよう
③ナースステーションを出る時は必要物品を確認する
ナースステーションから病室までは短い距離ですが、何度も行ったり来たりするとかなり時間がかかります。
1年目の時に忘れ物をしてナースステーションと病室を往復した記憶はないでしょうか。
事前に頭の中で整理してからナースステーションを出るようにします。
新人看護師さんはすぐに整理できないと思うので忘れ物がないようにメモに記して、確認してから出発するようにしましょう。
始めは慣れないと思いますが、次第に習慣化するため頭で覚えられるようになります。
必要物品を確認して忘れ物をないように
④休憩時間をできるだけ取る
休憩時間をきちんと取らないまま仕事を続けると、作業効率が悪くなり業務スピードが遅くなります。
皆さんも業務後半にかけて作業スピードが遅くなってしまい経験がありませんか。
以前働いていた病院でも仕事が早い看護師さんに限って休憩時間が長い印象がありました。
仕事が早く余裕を持って休憩が取れるという理由もありますが、そのような方は最後まで効率良くスムーズに勤務を終えられていました。
仕事が遅く残業が続くという方は、一度休憩しっかりと取ってみてはどうでしょうか。
休憩時間をきちんと取ることで作業効率を上げましょう
【看護のお仕事は完全無料で使えます】
【まとめ】
今回は、看護師残業時間を減らす方法4選について紹介しました。
- タイムスケジュールを意識する
- タイムリーに記録
- ナースステーションを出る時は必要物品を確認する
- 休憩時間をできるだけ取る
・看護師残業時間を減らす方法4選

現役男性看護師のおそらです。本業看護師+副業で生計を立てています。看護師としてどのようにすればストレスなく生活できるかについて情報を発信します。
・現役男性看護師のおそら
・急性期病院のICU・外科病棟合わせて6年実績経験
・ストレスから解消されるために派遣看護師へ転職
・看護師としてストレスなく生活できる方法を発信