・看護師って結婚している人が少ないけど、結婚できない理由がありますか?
・結婚できる方法があれば教えてください!
このような悩みを解決します!
・看護師結婚できない理由は?
・結婚するためには出会いを見つける方法は?
*この記事を作成した人
- 『おそらブログ』男性派遣看護師のおそらです。
- 『正社員⇨派遣看護師へ』転職しストレスフリーで生活中。
- 『看護師と副業を組み合わせてセミリタイア』・『転職したい看護師の役に立つ』ための情報を発信しています。
【ペアーズの登録はこちらから】
看護師結婚できない理由は?
今回は看護師結婚できない理由は?について解説します。
看護師結婚できない理由は以下のとおりです。
看護師は独身者が多い傾向にあります。皆さんの職場でも結婚している人が少ないと感じることはないでしょうか。
独身者が多い時代だから仕方がないと思われがちですが、実際に職場で働いていると既婚者が少ないと感じることがあります。
看護師結婚できない理由は以下で解説していきます。
仕事が忙しくプライベートが充実できていない
皆さんは仕事をしながら仕事を充実させることができているでしょうか。
看護師はハードな仕事・業務量の多さ・委員会や勉強会などで仕事以外のことに対して時間を割くことができません。
ハードな仕事・業務量の多さから残業するのはほぼ当たり前みたいな雰囲気です。
委員会や勉強会の準備で、仕事以外のプライベート時間まで汚染されてしまいます。
酷い時は勤務後に職場から電話が掛かってきて勤務のことで質問をされることまであります。
看護師の業務内容を改善しない限りはより充実したプライベート時間を持つことは厳しいでしょう。
プライベートに時間を割くことできない=異性との関係を築くことできないと言えます。
職場外への時間が少ないため、職場内の医師やPT(理学療法士)と結婚や付き合いを持たれている方が多いです。
職場内で関係を持たれるのもかなり少数派のため、ほとんどの看護師が職場外で探す必要があります。
職場外で探してもすぐに理想の異性が見つかる可能性が低く、そのまま仕事を集中してしまう方が多い傾向の職業だと感じます。

安定した高い給料を得ることができる
看護師は安定した高い給料を得ることできるため、独身者への道を突き進む方が増える理由の一つです。
皆さんの周りの看護師さんも好きな物を買ったり、好きな食事をしたりと割と自由にお金を使うことが可能な方が多いのではないでしょうか。
看護師一人の給料でも十分満足した生活ができます。むしろ、結婚すると子供や今後の生活のことでお金がかかり、自由にお金を使うことができなくなる可能性があります。
一人暮らしだと自分のためにお金を全て使え、不自由なく生活できるから結婚を決断しない方もいると思います。
日本は超高齢化社会が進むため、現在よりも医療を必要とされます。
そのため、看護師の需要は今後も増え続けるため、他職種と比較しても一気に給料が下がる可能性は低いと言えるでしょう。
また看護師は平均年収よりも高いため自由な生活を送りやすいという理由があります。
結婚して自由な生活を送ることができないのであれば、看護師として一人暮らしをしながら自分の好きなように生活する方がQOL(生活の質)が高い可能性がありますね。
自分より高収入の方との結婚願望がある
自分より高収入の方と結婚願望があるでしょうか。
看護師の方は年収が高い傾向になるため、自分よりも年収の高い方との結婚を望んでしまう方が多いと思います。
看護師より高収入の方と結婚するとなると、かなり年収が高いため結婚することが難しくなってきます。看護師の平均年収は約500万円前後のため、それ以上になると約600万円以上の年収になってきます。
年収が600万円以上になると、少数派になってきてかなり選択肢が狭くなると思います。
結婚を絶対にしたいと思われる方は少しハードルを下げてみる必要があります。
年収が高い方も自分と同様にスペックが高い人を求める傾向にあるから、相手からすると望んでいない方と思われているかもしれません。
気が強いと思われる
看護師という仕事は神経質になるため気が強くなる傾向があります。
患者の状態が急変したり、点滴の種類や他患者の薬をを間違えてしまったりと普段の業務から気を抜くことができない業務です。
普段から気を抜くことができない職業のため、自然と性格がきつくなってしまいます。
気が強い性格を変えるのは難しいため、どうしても結婚をしたいと考えている方はそのような性格を受けて入れてくれる方と結婚を考える必要があると思います。
【ペアーズの登録はこちらから】
【女性は完全無料で使えます】
看護師結婚するために出会いを見つける方法は?

ここでは、看護師が結婚するために出会いを見つける方法を紹介します。
職場で出会いを見つけにくい看護師さんへのおすすめはマッチングアプリを使いましょう!
看護師・看護学生限定 婚活マッチングサービス【ホワイトパートナーズ】
看護師専用と誰でも利用できるマッチングアプリを紹介しました。
【まとめ】
今回は、看護師結婚できない理由は?について解説しました。
看護師結婚できない理由は以下のとおりです。
・看護師結婚できない理由は?
・結婚するためには出会いを見つける方法は?

現役男性看護師のおそらです。本業看護師+副業で生計を立てています。看護師としてどのようにすればストレスなく生活できるかについて情報を発信します。
・現役男性看護師のおそら
・急性期病院のICU・外科病棟合わせて6年実績経験
・ストレスから解消されるために派遣看護師へ転職
・看護師としてストレスなく生活できる方法を発信