・これから先何年も働き続けることは体力的に厳しい。副業で少しでも稼げたら正社員や夜勤を辞めることができるのかな?
このような悩みを解決します!
副業で月5万円稼げると
- 夜勤卒業
- パートや派遣看護師になれる
- 精神的に楽になる
まずは副業で月5万円稼げると生活がどのように変わるのかを解説していきます。
パートや派遣看護師になれる
看護師の場合、派遣やパートでも時給2100〜2300円フルタイムで働くと余裕で手取り30万円を稼げます。
派遣の場合は正社員と違い、勉強会や委員会に参加することなく定時で帰れるため、仕事後のプライベート環境も整います。
+月5万円の収入があれば我慢していた旅行や買い物などもできます。また、働く頻度を減らすことも可能。
それって単純に生活の質が上がるから、看護師にとって副業がおすすめな働き方です。
ブログなら稼ぐことができる

結論を言うと、副業ブログで稼ぐことは可能です。大事なのは稼ぎ続けることです。
看護師✖︎副業ブログで稼ぐことができる理由は以下の通りです。
・同じブログジャンルでも自分にしか伝えれないことがある
・生きている限り悩みが必ず存在する
このような理由が関係しているからです。
とはいえ、ただ単に書いているだけで稼げるわけではありません。それなら誰でも簡単に副業をして稼ぐことができますよね。
ブログ月5万円稼ぐ方法

下記では副業ブロガーとして稼げるのかを正直にお話していきます。
ブログの特徴
場所を選ばず執筆が可能
ブログは場所を選ばずできるため、本業の看護師が忙しくてスキマ時間を作り作業ができます。
看護師は過酷労働の方が多いため時間が取りにくいです。
看護師が自由な時間を取れない理由は以下のとおりです。
・月に数回ある夜勤
・不規則な勤務
・時間外労働
自由な時間を取れない看護師には、自宅等でできる場所を選ばない副業がおすすめです。
ブログはパソコン1台あれば作業ができるため、手を付けやすい副業です。また納期がないため、自分のやりたい時間に自由にできるのが良いところです。
長期で稼ぐことを目標にする
ブログは短期で稼げないことを理解してください。
・6ヶ月以内は無給の場合がある
・3ヶ月程度で稼げる人もいる
3ヶ月程度で稼げる方もいますが、ほとんどの方が6ヶ月を超えた辺りから稼げることが多いです。
そのため、短期で稼ぎたい方は看護師単発バイトなどのフロー型収入にしましょう。ブログはストック型収入に当たります。
ストック型収入 | フロー型収入 |
継続報酬 | 単発報酬 |
ブログは稼げるようになると少しの労働でも稼げるようになりますが、それまでの期間は無給労働です。
・開始してから0円労働が続く
無給労働は思っているよりもしんどくて途中で何度も何度も諦めようとしますが、継続して作業できれば将来の資産となるため、半不労所得を得ることができます。
看護師として夜勤を卒業したい・楽な職場で働きたいという方にもおすすめの副業です。
ブログのメリット

ブログメリット |
・初期費用が少なく開始できる |
・半ストック型収入 |
・情報発信スキルが身に付く |
・好きな場所で仕事ができる |
・ライティングスキルが身に付く |
ブログは副業の中でも群を抜いて始めやすい副業です。
初期費用が低いため、誰でも簡単に始めることができます。コストが高いと失敗した時のリスクが大きいので、最初はコストが低い副業から始めるのがおすすめです。
・コストは約1000円/月
有料テーマで始めるかにもよりますが、コストは1000/月程度で済みます。本気でブログをする場合はコスト代は数ヶ月で回収できるようになります。
パソコン作業のため、ライティングスキルが身に付きます。ライティングスキルはほとんどの仕事で活用するため、もしブログを初めて稼げなくてもその他の副業にも活かせます。
【副業ブログを始めたい方はここからレンタルサーバー登録】
当ブログでは【ConoHa WING】のレンタルサーバーを使用中
ブログデメリット

ブログデメリット |
・努力しないと結果が出ない世界 |
・稼げるまでは無給労働 |
・長期の時間が必要なため途中で諦めやすい |
・炎上する可能性がある |
前述した通り稼げるまでは労力が必要な副業ですが、一旦稼ぎ始めると今までより労力を必要としません。
稼げるまでの継続力が何よりも重要となってきます。ブログをされている方なら分かりますが、何度も何度も辞めようと思うことは当たり前なのです。
稼げるまで絶対に辞めないことがブログで稼ぐための秘訣です。
無料ブログではなく有料ブログとテーマを選ぶ

・WordPress(有料ブログ)を使用する
WordPressメリット
・ブログを削除されるリスクがない
・カスタマイズが自由にできる
・企業広告が勝手に貼られない
・SEO検索されやすい
SEO検索されやすいのはブログをやっていく上で重要になってきます。Googleで検索上位になることで見られやすいブログとなり、収入面で必要なります。
無料ブログだと検索上位されにくい傾向のため、いくら良い記事を書いても見られなければ意味がありません。そのためSEO検索されやすい有料ブログがおすすめです。
・無料ブログのデメリット
無料ブログのデメリット
・ブログが削除されるリスクがある
・企業広告が勝手に貼り付けられる
・ブログ内を自由にカスタマイズできない
無料ブログの一番のデメリットはブログがいつ削除されるか分からないことです。ブログはストック型収入のため、データを消されると収入が途絶えてしまいます。
無料ブログで開始すると時間+お金を全て無駄にしてしまうため、そのリスクを抱える必要のない有料ブログで開始するようにしましょう。
前述した通り有料ブログでも1000円/月しかかからないため、副業としてブログを始める場合は有料ブログ一択です。
有料ブログはブログ内を自分の好きなデザインや記事の配置などを好きなようにでき、企業広告が勝手に貼られることがありません。
自分好みのデザインにできないことや広告が勝手に貼られることで、ブログ内を自分色に染めることができません。
・有料テーマを使用する
・SEO対策済みで上位表示がしやすい
・デザインとカスタマイズでオリジナルブログが作れる
・テーマ利用時に分からないことがあれば調べやすい
有料テーマにはJINやAFFINGER6等があり、値段は10000〜19000円程度で使用することができます。
購入時の値段は少し高いと思いますが、一度購入すると複数のサイトに一生使用することができます。
有料テーマはSEO対策されているため、検索表示がされやすいためブログを行う上では必須事項となります。WordPressを使用時は一緒に有料テーマを購入することが最良のSEO対策でしょう。
デザインとカスタマイズの種類が多く、設定が簡単なためhtmlやCSSなどのコードを知らない場合でもすぐに質の高いオリジナルブログを作れます。
ブログは記事作成に時間をかける必要があるため、簡単なデザインとカスタマイズであると最小限の時間で自分の作りたいブログが作れます。
有料テーマはメジャーであるため、設定方法が分からない時でも検索すれば答えをすぐに見つけれます。
【まとめ】努力次第で看護師副業ブログで稼ぐことは可能

・看護師✖️副業ブログとして稼ぐ方法
・ブログメリットとデメリット
・無料ブログではなく有料ブログとテーマを選ぶ
上記内容で解説してきました。
今からブログなんて遅いと思われがちですが、忙しい看護師にとってはオススメの副業です。
少しでも興味がある方ややってみよう‼︎という方はぜひ挑戦してください。今を頑張ることで将来少しでも楽な働き方ができると思います。
【副業ブログを始めたい方はここからレンタルサーバー登録】
当ブログでは【ConoHa WING】のレンタルサーバーを使用中
おそら派遣看護師プロフィール