- 通信費(月額5,000円、年間60,000円)
- Wi-Fi費用(月額3,000円、年間36,000円)
- 楽天ポイント(5,000円以上付与)→楽天カード支払いに充当
楽天のモバイルサービスです。格安の通信費(最安980円/月)とプラチナバンド(繋がりやすい周波数)を獲得したことで、登録している方が増えています。
通信費が安いだけでなく、楽天モバイルで10万円固定費を削減できるため5年間使っています。誰にでも当てはまる方法で、固定費を安くして貯金してください。
- 楽天カード :楽天ペイからチャージ利用でポイント最大2.5%還元。年会費無料で5,000Pプレゼント!
- 楽天モバイル:データ量無制限(Wi-Fi不要)、最大2,980円!他社から乗り換えで6,000Pプレゼント
年間10万円貯金!楽天モバイルで3つの固定費削減できる
- 通信費が安くなった
- 通信量が無制限(Wi-Fi不要)
- 楽天ポイントが貯まる・使う→楽天カードの支払いが減る
1.通信費が安くなった
- ドコモ8,000円→楽天モバイル3,000円と安くなる
- 3GB:1,078円 20GB:2,178円 無制限:3,278円(税込)
- データを使わない人はより安く使える

引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/saikyo-plan/detail/
Rakuten最強プランでは、MAX3,278円(税込)、20GB未満なら値段が下がっていくプラン。大手キャリアを使用時より5,000円安くなり、年間60,000円の固定費を減らせました。

実際の楽天モバイルの利用料金です。ユニバーサルサービス料2円、電話リレーサービス料1円が加算され、3,278→3,281円(税込)でした。
解約手数料が無く、いつでも解約できます。お試しで始めてみるのにちょうど良いサービスです。
\楽天モバイルで貯金できる/
2.通信料が無制限(Wi-Fi不要)
- Wi-Fi代がかからない(3,000円安くなる)
- 無制限だから気にせず使える(パソコンも)
データ通信が無制限で、Wi-Fiルーター使用せず携帯が使えます。Wi-Fi代で3,000円/月減らせました。外出先でデータ料(ギガバイト数)も気にする必要がありません。
パソコン使用する方ならテザリング(スマホの回線を繋げてインターネットに接続)しているため、外出先でも無制限で利用できます。
3.楽天ポイントが貯まる・使う→楽天カードに支払いが減る
- 楽天モバイル利用で楽天市場のSPU4倍
- 貯まった楽天ポイントで生活費を支払う
楽天モバイル利用で、年間5,000円以上のポイントが貯まりました。そのポイントで、楽天カード(生活費)支払いに充て、固定費が減らしました。
SPU4倍に増える
楽天モバイル利用でSPU(スーパーポイントアッププログラム)4倍に増え、楽天市場でお買い物すると、よりポイントが貯まりました。生活で利用する消耗品を買っているため、お得にポイントが増えます。
楽天モバイルの使用料に支払う
ポイントは楽天モバイルの使用料に支払うことも可能です。ポイント払いでも1%の還元されるのがお得な活用法。もちろん楽天カード払いでも1%のポイント付与されます。
\お得な楽天ポイントの使い方がわかる/

まとめ
楽天モバイル利用で、年間10万円以上の固定費削減できました。
- 通信費(月額5,000円、年間60,000円)
- Wi-Fi費用(月額3,000円、年間36,000円)
- 楽天ポイント(5,000円以上付与)→楽天カード支払いに充当
楽天モバイル利用で貯まったポイントを楽天カード・モバイルの支払いに充当しているため、上記以上に固定費が削減できています。固定費は生活しているだけで支払うものなので、削減した方が貯金しやすく、生活にゆとりを持つことができます。