派遣看護師は高時給と言われているのは、2,000円以上の求人が多数あるからです。
高時給・柔軟な働き方ができる一方、雇用の不安定・ボーナスがないデメリットもあるのが特徴となります。
給料や働き方などのメリット・デメリットを比べて仕事を選択してほしいです。実際に給料を見ていきます。
派遣看護師の手取り給料
派遣看護師の給料相場と正社員の比較していきます。
派遣看護師の給料相場
雇用形態や地域、勤務先によって差があります。
- 月収相場: 平均的な月収は38万2,833円程度です。
- 時給相場:
- 正看護師: 2,000円~2,600円程度
- 准看護師: 2,000円~2,300円程度
- 地域差: 大都市圏(東京、愛知、大阪など)では、平均時給が他の地域よりも高い傾向があります。
手取り額の計算例
週5日勤務(月21日稼働)、1日8時間労働、時給2,200円の正看護師のケースで手取り額を計算します。
- 額面月収: 時給2,200円 × 8時間 × 21日 = 369,600円。
- 差し引かれる金額:
- 所得税: 所得に応じて計算。
- 住民税: 前年の所得に応じて計算。
- 社会保険料: 健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料など。労働時間や日数によって加入条件が異なります。
- 手取り月収: 額面月収から上記を差し引くと、約28万~31万円程度が目安となります。
手取りを左右する注意点
派遣看護師は、正社員と異なる点に注意が必要です。
- ボーナスがないことが多い: 派遣は基本的にボーナスが支給されないため、正社員と年収で比較する際は注意が必要。
- 時給に交通費が含まれる場合がある: 時給が高く見えても、交通費が別途支給されず時給に含まれているケースがあります。
- 社会保険の自己負担: 派遣会社によっては、社会保険料の自己負担割合が大きくなることもあります。
- 確定申告: 複数の派遣先で働いている場合、年末調整が必要となることがあります。
リアルな派遣看護師の給料
リアル派遣看護師(特養)の手取り給料を紹介します。
| 総支給額 | 384,038円 |
| 手取り額 | 320,553円 |
給料の内訳
- 特養・関西
- 手取り約340〜350万円
- 時給2100円×8時間 勤務22日
- 残業約3時間
- 交通費含まず
手取り月収は約29〜33万円です。ボーナスはないが、これだけあると生活に支障はないレベルです。勤務日数は20〜23日のため金額が変動します。残業代は平均3時間ほどでした。
おそら
満足できる給料でした!
派遣の手取りを増やす方法
時給の高い勤務時間帯を選ぶ: 夜勤や残業が発生しない範囲で、効率良く高時給のシフトを選ぶ
派遣先を掛け持ちする: スケジュールに余裕があれば、複数の派遣先を掛け持ちして収入を増やす
非公開求人を活用する: 派遣会社が保有する、より条件の良い非公開求人を探す。
まとめ
派遣看護師は「時給の高さ」「残業が少ない」「多様な働き方」がメリットである一方、「ボーナスがない」「雇用が不安定」といったデメリットがあります。
正社員は「安定した収入」「ボーナスがある」といったメリットがあるものの、転勤やサービス残業のリスクも存在します。
個人のライフスタイルや優先順位に合わせて、働き方を選ぶことが大切です。
スポンサーリンク

