- 派遣看護師って違法なの?
- OKな条件・場所は?
このような悩みを解決します!
- 看護師派遣は違法ではない
- 病院・診療所等以外はOK
派遣看護師は違法な働き方ではないの?と疑問がある方もいます。
数年前までは看護師の派遣業務は禁止でした。
今回は、看護師派遣が違法ではない理由、派遣がOKな条件・場所を紹介します。
<派遣看護師の給料を知りたい方は以下へ>

看護師派遣は違法ではない

まだ一部の条件は禁止だが、法改正で仕事が増えました。
- 労働者派遣法で禁止されてない
- 2006年〜条件付きでOK
参考元:厚生労働省:労働者派遣事業を行うことができない業務は・・・
看護師派遣がOKな条件

- 病院・診療所以外の場所
- 紹介予定派遣で働く
- 産前産後、育児・介護休業者の代わりに業務
参考元:厚生労働省:労働者派遣事業を行うことができない業務は・・・
以上いずれかの条件を満たすと派遣で働けます。
看護師派遣OKな場所

派遣OK・NGの場所は以下のとおり
通常 | 紹介予定 | 産休代替 | |
特別養護老人ホーム | ◯ | ◯ | ◯ |
有料老人ホーム | ◯ | ◯ | ◯ |
デイサービス | ◯ | ◯ | ◯ |
保育園 | ◯ | ◯ | ◯ |
社会福祉施設 | ◯ | ◯ | ◯ |
病院 | ✖︎ | ◯ | ◯ |
クリニック | ✖︎ | ◯ | ◯ |
介護老人保健施設 | ✖︎ | ◯ | ◯ |
助産所 | ✖︎ | ◯ | ◯ |
訪問看護 | ✖︎ | ◯ | ◯ |
参考元:厚生労働省:労働者派遣事業を行うことができない業務は・・・
以下の場所は禁止されていません。
特別養護老人ホームや有料老人ホーム、障害者支援施設等に設置された診療所は禁止されていません。
派遣がNGな場所でも、①or②の条件なら働けます。
- 紹介予定派遣
- 産前産後、育児・介護休業者の代わりに業務
<求人を探したい方は以下のリンクへ>
【求人数No.1 看護のお仕事派遣】
【単発・パート・派遣の登録ならMC-ナースネット】
単発派遣は違法になる?

以上の条件を満たさないと、日雇い派遣となります。
日雇い派遣は派遣法で禁止されているため、混同しないようにしましょう。
副業での日雇い派遣はOK
- 60歳以上
- 雇用保険の適用を受けない学生(昼間学生)
- 本業の年収500万円以上
- 世帯の年収500万円以上(主な生計者以外)
この場合、副業での日雇い派遣ができるのは私です。
正社員・パート・派遣ともに、副業は就業規則に基づき判断するため、確認が必要です。
もし違法派遣で働いたら?

派遣の事業停止に伴い、自分の仕事もなくなります。
派遣会社に虚偽の情報で働くと、解雇になります。
3年以上同じ派遣先で働けない

部署さえ変更すれば、継続雇用が可能です。
<3年ルールを知りたい方は以下へ>

違法ではない派遣会社

- 厚生労働省許可番号がある
- 例)労働者派遣事業『派◯◯-◯◯◯◯◯◯』
- 派と2桁・6桁の番号
厚生労働省からの許可がないと、派遣会社の運営ができません。
この番号の有無で違法の判断ができます。


<違法なく働きたい方は以下のリンクへ>
【求人数No.1 看護のお仕事派遣】
【単発・パート・派遣の登録ならMC-ナースネット】
【まとめ】派遣看護師で違法なく働こう

何度も言いますが、派遣看護師は違法ではありません。
派遣看護師は、上記の内容を守ることにより違法なく働けます。
【求人数No.1 看護のお仕事派遣】
【パート・派遣の登録ならMC-ナースネット】
おそら派遣看護師プロフィール