派遣看護師

派遣看護師に向いている人の特徴5選!働き方や注意点も紹介

悩める看護師
悩める看護師
  • 派遣看護師ってどんな人が向いてるの?
  • どんな働き方や注意点があるかな?

 

このような悩みを解決します!

記事の結論
  • 派遣は稼ぎながらプライベート重視の人に向いている
  • 転職するなら働き方・デメリット理解する

派遣看護師は正社員やパートと違い、派遣会社に登録して働きます。

特殊な働き方で、自分に向いているの?と疑問があるでしょう。

不安なく働くために、派遣看護師に向いている人の特徴、働き方や注意点(デメリット)も紹介します。

おそら
おそら
派遣の働き方が向いているか参考にしてね!

  • おそら派遣看護師ブログ運営
  • 特養派遣2年(現在)
  • 病棟5年(脳外・整形外科・ICU)
  • 夜勤専従1年
  • Twitterフォロワー(1000人以上)
  • 5桁ブロガー(最高月収50000円以上)

派遣看護師とは?

派遣看護師:派遣会社との雇用契約を結ぶ

 

派遣看護師の特徴
  • 雇用元は派遣会社
  • 希望条件から派遣先を選ぶ
  • プライベートに大切して働ける
  • 契約期間は最大3年
おそら
おそら
正社員と違ってライフスタイル中心に働けるよ!

 

<派遣のメリット・デメリットを知りたい方は、以下の記事へ>

派遣看護師メリット・デメリット!正社員と比較して紹介派遣看護師メリット・デメリットを正社員と比較して紹介します!仕事内容は正社員と変わりないです。高時給・自分の希望する時間で働き、残業がないためプライベートを重視しつつ効率良く稼げます。しかし、同じ職場で働き続けれないデメリットなどもあります。派遣のメリット・デメリットを比べて働く必要があります。...

 

派遣看護師に向いている人の特徴5選

派遣看護師に向いている人の特徴
  1. 高時給で働きたい
  2. プライベートを大切にしたい
  3. 期間限定で働きたい
  4. 複数の職場を経験したい
  5. お試しで働いてから正社員になりたい
おそら
おそら
特に稼ぎながらプライベートを大事にしたい方におすすめ!

 

高時給で働きたい

正社員はできないけど、パートやアルバイトより稼ぎたい方は派遣がおすすめです。

派遣なら時給2,000円以上の求人がたくさん見つかります。

2,000円/時・フルタイム週5なら、手取り26〜28万円ぐらいです。

おそら
おそら
ぼくも2,000円以上で働いているよ!

 

<派遣の手取り給料を知りたい方は以下のリンクへ>

派遣看護師の手取り給料はどれくらい?正社員とも比較!派遣看護師の手取り給料を紹介します!派遣に興味があるけど、働く上で重要なのが給料です。派遣看護師の時給、月給、年収、正社員と比較しながらも解説します。...

 

<高時給な2,000円以上の派遣を探すなら以下のリンクへ>

【求人数No.1 レバウェル看護派遣】

 

プライベートを大切にしたい

働く回数・時間をコントロールできるため、プライベートを重視したい方に合ってます。

悩める看護師
悩める看護師
それならパートでも良くない?

職場の直接雇用のため、イベントや勉強会への参加を強いられます。

何かあった時に、パートが残業して対応することが多いです。

おそら
おそら
定時で帰れるのも派遣の特権だよ!

 

期間限定で働きたい

『次の職場までの繋ぎ・3ヶ月だけ働きたい』と期間限定で働けます。

派遣の契約期間
  • 更新は1〜3ヶ月
  • 契約満期は3年

派遣は1〜3ヶ月毎の更新で、好きなとき働き、辞めることもできます。

満期は3年のため、短期から中期間で働きたい方にオススメです。

おそら
おそら
部署が変われば3年以上働けることも!

 

<派遣の3年ルールを知りたい方は以下へ>

派遣看護師の3年ルールとは?【3年以上働ける理由を紹介】派遣看護師は派遣法により同じ職場で3年しか働くことができません。しかし、ある方法により同じ職場で3年以上働くことができます。今回は3年ルール・3年以上働くことができる方法について詳しく紹介していきます!...

 

複数の職場を経験したい

派遣だと、派遣会社に属しているため、職場が変わっても辞めたことになりません。

『会社は変わらないけど、出勤する場所が変わる』イメージです。

派遣で経験できる職場
  • 特別養護老人ホーム
  • 介護老人福祉施設
  • 有料老人ホーム
  • デイサービス
  • デイケア
  • 保育園
  • 健診センター
  • 献血センター
おそら
おそら
短期で職場を変われるのはいいね!

 

<求人数が多く、複数の職場を経験したい方におすすめ>

【求人数No.1 レバウェル看護派遣】

 

お試しで働いてから正社員になりたい

困る看護師
困る看護師
  • ゆくゆくは正社員で働きたいけど人間関係や仕事が分からない
  • 環境が良かったら正社員で働きたい

今後、正社員で働きたい方は、紹介予定派遣で働くのがおすすめです。

紹介予定派遣:派遣で働き始め、双方の同意で正社員になる

派遣で問題なく働ければ、すぐに正社員で就職できます。

雇用側もどんな人か理解しているため、履歴書の確認や面接の手間が省けます。

おそら
おそら
合わなければ断れるからね!

 

<紹介予定で働きたい方におすすめ>

【求人数No.1 レバウェル看護派遣】

 

派遣看護師の働き方

派遣看護師の働き方
  • 登録型:スタンダードな派遣
  • 紹介予定:今後正社員になる派遣
  • 常用型:派遣会社の社員として雇用
おそら
おそら
ほとんどの看護師さんは登録型派遣だよ!

 

<派遣の働き方をもっと知りたい方は、以下の記事へ>

派遣看護師の働き方は3種類【どの働き方が向いているかを紹介】派遣看護師の働き方は主に、登録型・紹介予定・常用型派遣の3種類があります。この記事を読むことで、派遣ではどの働き方が向いているのか知ることができます。...

 

派遣看護師の主な派遣先

派遣看護師の主な派遣先
  • 介護施設
  • デイサービス
  • 有料老人ホーム
  • 保育園
  • 社会福祉施設
おそら
おそら
病院やクリニックで働くのは違法だよ!

 

<派遣OK・NGの場所>

通常 紹介予定 産休代替
特別養護老人ホーム
有料老人ホーム
デイサービス
保育園
社会福祉施設
病院 ✖︎
クリニック ✖︎
介護老人保健施設 ✖︎
助産所 ✖︎
訪問看護 ✖︎

参考元:厚生労働省:労働者派遣事業を行うことができない業務は・・・

 

<違法な派遣先を知りたい方は、以下の記事へ>

看護師派遣は違法ではない!OKな条件・場所を紹介派遣看護師は違法ではありません。病院や診療所等での業務は禁止されていますが、働いても問題ない場所もあります。また、派遣がOKな条件・場所もあるため、詳しく紹介していきます。...

 

派遣看護師の注意点(デメリット)

派遣看護師デメリット11選
  1. 収入・雇用不安定
  2. ボーナスがない
  3. 昇給しにくい
  4. 働ける場所が限られる
  5. 将来が不安(スキルが身に付かない)
  6. 3年ルールあり
  7. 正社員・パートを優先される
  8. 福利厚生が乏しい
  9. 住民税が天引きされない
  10. 出退勤の連絡がいる
  11. 仕事の線引きが難しい
おそら
おそら
転職で失敗する方はデメリットを知らない!

 

<派遣のデメリットもっと知りたい方へ>

派遣看護師あるある11選!安易な気持ちで始めてはダメ?派遣看護師あるある(デメリット)と対処法を紹介します。派遣看護師は安易な気持ちで始めると失敗します!派遣看護師あるある(デメリット)を知った上で、メリットと自分のライフスタイルに合っていることを確認して働くことをおすすめします!...

 

【まとめ】派遣の働き方やデメリットも理解してから働こう

今回は、派遣看護師に向いている人の特徴5選、働き方・デメリットを紹介しました。

  • 派遣の働き方が合っている
  • デメリットを受け入れられる

まずは、自分が派遣の働き方が合っているかを判断してください。

次に、デメリットよりメリットを感じるなら、転職を検討するべきです。

おそら
おそら
安易に転職すると失敗するから気をつけてね!

 

以下の求人サイトはブログ管理者も使用!ぜひ参考に。

【求人数No.1 看護のお仕事派遣】

【パート・派遣の登録ならMC-ナースネット】

 






    ABOUT ME
    おそらナース
    おそらナース
    ・派遣看護師ブロガーおそら ・看護師資格取得 派遣看護師歴2年 看護師歴5年 ・ICU+外科病棟→特養派遣看護師へ ・派遣看護師でストレスフリーな生活中 ・派遣看護師のおすすめの仕事・働き方を発信中
    おそら派遣看護師プロフィール
    おそら
    おそら
    現役の派遣看護師。正社員から派遣看護師へ転職。派遣+副業ブログでストレスフリーに生活中。ブログ収益5万円以上継続中!ブログで『派遣看護師としてストレスフリーに働くための情報』・『転職したい看護師の役に立つ情報』発信!

    おそら派遣看護師プロフィール

    • 現役男性看護師のおそら
    • 急性期病院のICU・外科病棟合わせて5年実績経験
    • ストレスから解消されるために派遣看護師へ転職
    • 派遣+副業ブログでストレスフリーな生活。ブログ収益5万円以上継続
    • 派遣看護師としてストレスなく生活できる方法を発信
    • 転職したい看護師の役に立つ情報を広めて、派遣看護師仲間を作りたい