- 楽な仕事の条件
- 看護師の楽な仕事12選
- 楽な診療科
- 楽な仕事のデメリット
看護師の仕事はどこで働いてもしんどい?イメージはないでしょうか。病院看護師として働いていた経験があり、『人間関係がしんどい』『仕事がハード』『サービス残業当たり前』な環境でした。
病院以外へ転職後に『こんなに楽でプライベートが優先できる仕事があるんだ』と感じました。
そこで、今回は現在しんどい思いで働いている方に楽に働ける仕事13選を紹介します。
\楽な職場が見つかる/
サイト名 | 登録 | 求人数 | 特徴 |
|
100,000件以上 |
|
|
ナースではたらこ |
|
95,000件以上 |
|
|
45,000件以上 |
|
看護師楽な仕事の条件は?

残業がない
残業がないと精神的に楽に仕事ができます。看護師によっては残業にならないよう焦って仕事をする方もいます。サービス残業の職場だと給料が出ないためかなり損します。
夜勤がない
夜勤は生活リズムを乱すため、働き続けると支障が出ます。勤務が楽でも夜に眠らないで働いていることが想像以上に負担です。
重症患者が少ない
重症患者がいないと体交・吸引・点滴・処置数が減り、常に観察する必要がないため身体的、精神的負担が減ります。
入退院が激しくない
入退院が激しいと入退院処理・ベッドコントロール等でバタバタします。患者が入れ替わると情報収集にも時間がかかるため、勤務始めが遅くなります。
覚える知識が少ない
病棟・診療科により、知識量が膨大になるため、勤務以外で勉強することが増えます。覚えることが少ないと、知識量も少なく働けるため負担が減ります。
看護師楽に働ける仕事13選

特別養護老人ホーム
- バイタルサイン・軟膏処置・薬剤管理
- 残業がない
- 介護の介入がない
- 重症患者がいない
主な仕事はバイタル測定・軟膏処置・薬剤管理と負担な業務がなく、残業がほぼありません。スキルとしては採血・点滴が必要な時があります。
看護師は医療面が必要な時に各フロアへ移動します。介護をしないため身体的に楽な仕事です。重症患者がいないため、精神的にも負担が少ないです。
美容外科クリニック
- 身体的な仕事がない
- 営業ノルマあり
- 臨床経験がほとんどいらない
- 夜勤がない
対象は若年層で、身体的負担は全く必要ないです。職場によりノルマがあり、これが精神的苦痛でしんどくなることもあります。
医療知識があまり必要ないため、臨床経験がなくても働けます。しかし、施術(脱毛)やお客様への注意事項の説明をするため、施術への知識は理解する必要がある。
デイサービス
- 利用者の健康管理・服薬管理、ADL自立
- 残業・医療行為なし
- 急変が少ない
主な仕事はバイタルサイン、服薬管理、リハビリテーション参加です。その他の医療行為をしないです。
利用者の帰宅時間が決まっているため残業になりません。体調不良者は事前に利用禁止されるため、急変が起こることはかなり低い。
クリニック

- 仕事は診療補助や採血、事務
- 日により残業がある
- 中休憩あり
- 夜勤なし
主な仕事は医師の診療補助や採血です。事務員の代わりをすることもあります。診察時間ギリギリで来院する方もおり、勤務時間を超えることもあります。
特徴は昼から夕方までの中休憩があるため、身体的負担が少なく働けます。休憩時間が長いため、自宅近くのママナースが多く働いています。
グループホーム
- 利用者が共同生活する・認知症の方が対象(要支援2以上)
- 健康管理が仕事
- 少人数のため時間的に余裕がある
認知症の方が共同生活する場所で、他施設と比べると少ない人数で利用します。1ユニット5〜9名、最大でも18名です。
少人数のため、利用者とゆっくりと向き合いつつ、残業がありません。生活支援する場所のため、主な仕事は健康管理です。
コールセンター
- 働く場所:保険会社・医療機器メーカー・製薬会社
- 体力的に疲れない
- 精神的に疲れる
保険会社では健康相談窓口、医療機器メーカーでは医療機器の説明、製薬会社では薬に関する相談します。
デスクワークのため体力的に楽な仕事です。逆に電話でのクレームがあるため、精神的に疲れることがあります。
ツアーナース
- 観光地に行きリフレッシュできる
- 学校の行事、スポーツ合宿、企業の団体旅行への参加
- 体調不良者のバイタルサイン、ケガ人の看護や応急処置
- 緊急受診時の対応・同伴
体調不良者やケガ人がいる場合の対応や処置で、対象者がいない場合は同伴だけで仕事が終わります。そのため、リフレッシュしながらお金を稼げます。
緊急で受診する場合は、受診場所へ連絡や同伴が必要となります。
\ツアーナースの仕事を知ろう/

イベントナース

- コンサート、ライブ、チャリティイベントへの参加
- 体調不良者の応急処置や搬送依頼
- 基本的に救護室で待機
自分の好きなイベントに参加できるのがイベントナースのメリットです。
コンサートやライブでの体調不良者の応急手当、搬送がいる場合は受診調整や連絡が必要とです。体調不良者がいなければ救護室で待機するだけで終わります。
\イベントナースの仕事を知ろう/

訪問看護
- 健康管理、医療・褥瘡処置、清潔ケア
- 清潔ケアや家庭環境で体力が奪われる
- 自転車や車での移動
- 時間に追われることがある
主に利用者のバイタルサイン、点滴や採血、皮膚処置や清潔ケアを実施します。動けない患者だと清潔ケアを一人で行うため、身体的にハードなこともあります。
家庭によりエアコンがないため、過酷な状況で働くことも。在宅で重症患者は少ないため、精神的には楽な仕事です。
移動は自転車や車や原付が多いです。訪問スケジュールが詰まっていると時間に追われ、日により残業があります。
訪問入浴
- 自宅で入浴介助、皮膚処置
- 利用者の健康チェック
- 体力的にハード・残業なし
訪問入浴は介護士と訪問して入浴介助をする仕事で、体力的に一番ハードです。時間が決まっているため、基本残業はありません。
入浴前後での健康チェック、全身状態を観察して皮膚処置が必要となります。対応できない処置は皮膚科等への受診を勧めます。
保育園
- 主な仕事は健康管理、保育指導
- 医療行為がほとんどない
- 日祝が休み
主な仕事は、子供の健康管理、保護者への保育指導を行います。保育園というも場所のため、医療行為がほとんどないのが特徴です。
土日祝が休みのため、ワークライフバランスが取りやすいです。他の職場では、利用者や来院者がいるため最低でも土曜日も勤務となります。
外来
- 医師の診察補助、点滴、採血、患者への説明
- 清潔ケア・排泄ケアなし
医師の診察補助や患者が医師の説明を理解できたか、手術の同意書受領等も行います。点滴・採血必須スキルになります。
清潔ケア等がないため、身体的負担は全くありません。外来のため、日により診察時間が長くなること、短くなることがあります。
健診センター
- 採血・検査・健康診断をする場所
- 同じ作業を繰り返すことが多い
採血や検査方法を覚えると、そこからは同じ作業の繰り返しのため、精神的に楽な仕事です。対象者はADL自立しているため、身体的にも負担なく働けます。
\単発バイトで働こう/
看護師楽な診療科

採血室
患者と採血管の名前を確認し、採血をします。単純作業で、急変が起きにくいため精神的に楽な仕事です。
採血が取りにくい方でも、他の看護師がいるため取れなくても交代すればOKです。
心療内科
精神的ストレスの方が多く、患者一人一人とじっくりと話すため、身体的負担は軽い仕事です。そのため、処置や業務で慌ただしくなく仕事ができます。
整形外科
処置もシンプルで難しいことないため、すぐに働くことができます。
転倒後の骨折が多いため、年齢層が若めでADLが自立しています。また、重症患者が少ないのも楽と言われる理由です。
耳鼻科
耳・眼・鼻に関わる病気がほとんどです。花粉症や風邪、中耳炎など様々ですが、重症患者は少ないです。ADLも自立しているため、身体的負担が少ない診療科となります。
皮膚科
皮膚に関わる病気の診療科です。難しい処置や検査がなく、覚えてしまえば問題なく働けます。基本はADL自立している患者のため、身体的負担が軽い診療となります。
楽な仕事のデメリット

給料が下がる
夜勤がないため給料が低下します。夜勤相場は8000〜1万5000円、月5回だとおよそ5万円以上変わります。
超過勤務が少ないため、残業手当てが貰えないことも影響してます。
看護スキルが落ちる
高度な医療ではないため看護スキルが落ちることです。
看護スキル低下が不安に繋がり、重症患者のいる病院や診療科では再就職時のストレスが大きいです
やりがいがない
やりがい感じれないと辞める原因になります。特に多いのが、イメージしていたより看護スキルを使わないことです。
働いてからギャップを感じるため、就職してから思っていたとは違うとなります。
暇を感じてしまう
看護師の楽な仕事をすると、時間を持て余してしまいます。高齢者施設やデイサービスでは、特に暇を感じることがあります。
待機している時間が苦手、常に働いていたい方にはしんどい時間です。
【まとめ】
過酷な職場で働けるが、ずっと続けることは身体的・精神的に難しいです。さらに残業が増えるため、プライベートの時間が減ります。
余裕を持ちながら働き続けることが長く働く秘訣です。
楽な仕事を始めたい方は以下のリンクから始めることができるため、ぜひ参考にしてください。
おそら派遣看護師プロフィール