派遣看護師

派遣看護師しんどいと言われる5つの理由!始める前の注意点も紹介

悩める看護師
悩める看護師
派遣看護師ってしんどいと聞くけど本当なの?
記事の結論
  • 派遣看護師は給料や人間関係でしんどいと言われるが対処法がある
  • 派遣を始める前の注意点が分かっていると働きやすい

派遣看護師に興味があるけど、働くのがしんどいイメージがあるでしょう。

転職する前はネガティブでしたが、実際は正社員よりもベストな働き方でした。ただ、無視すると『しんどい』『働きにくい』環境になります。

今回は、派遣看護師でベストな働き方ができるよう、しんどいと言われる5つの理由・派遣を始める前の注意点を解説します。

派遣看護師がしんどいと言われる5つの理由

①年収が低い

派遣は一般的に高時給と言われますが、正社員と比べると下がります。

派遣・正社員の年収
  • 派遣:420〜430万円(時給2,000円と仮定)
  • 正社員:508万円

2022年度の看護師平均年収は508万1,300円(平均年齢40.7歳、勤続年数9.1年、月収35万1,600円、ボーナス86万2,100円)

参考元:厚生労働省 令和4年賃金構造基本統計調査

月収はほとんど変わりないですが、ボーナスの有無で差が生まれます。

 

<派遣看護師の給料を知りたい方は以下へ>

派遣看護師の手取り給料はどれくらい?正社員とも比較!派遣看護師の手取り給料を紹介します!派遣に興味があるけど、働く上で重要なのが給料です。派遣看護師の時給、月給、年収、正社員と比較しながらも解説します。...

対処法

高時給な職場を選ぶ

派遣は1,800円〜2,200円の高時給な職場がたくさんあります。

高時給な職場
  • 特別養護老人ホーム
  • 有料老人ホーム
  • デイサービス

おそら
おそら
ぼくは特養で2,000円以上で働いているよ!

2,000円以上の求人を探している方は以下のリンクへ>



②人間関係が悪い

派遣と正社員では、一歩離れて関わるためトラブルになりにくいですが、

事前にトラブルを起こさない対処法、もし悪くなった時の対応を紹介します。

対処法

  • 事前に人間関係をチェック
  • 最終手段は転職

働く前に人間関係をチェックします。

悩める看護師
悩める看護師
どうやって確認するの?

転職サイトを通じて

  • 働いている人から環境の確認
  • 退職者がどんな理由で辞めたか

人間関係は実際に働いた経験がある人にしか分かりません。

おそら
おそら
ぼくも確認してもらってから働いたよ!

以上で紹介した事前の人間関係のチェックを怠らないように。

 

③派遣だから丁寧に教えてもらえない

正社員には丁寧に教える

派遣には、いつまで働くか分からないし、何事もなく業務が終わればいい考え方をされます。

自分も一員として働きたい!けど、丁寧な教えを受けれないことも。そのため、ジレンマを抱える方もいます。

対処法

自分のスキルに見合った職場を選ぶ

職場での医療行為・業務をするのかチェックします。

自分のできること、できないことを考えた上で職場を選びます。

おそら
おそら
ぼくは医療行為が少ない環境の特養を選んだ!

 

④同じ職場で働き続けれない

  • 派遣切り
  • 3年ルールがある

派遣切り、3年ルールの可能性があるため、同じ職場で働き続けるのが難しいです。

派遣切りになりやすい人の特徴は以下へ>

派遣看護師の契約を切られる人の特徴【同じ職場で長く働ける方法も紹介】派遣看護師の契約を切られやすい人の特徴を紹介します。派遣切りされにくい方法を紹介しているため、同じ職場で働き続けたい方はぜひ参考にしてください!...

対処法

  • 長期で契約する
  • 派遣が多い職場で働く

長期契約(3ヶ月〜)することで、少しでも同じ職場で働けます。

派遣がいないと仕事が回らないため、契約を終了しにくいです。

長期で働いている方が多く、2〜3年と長く働き続けれます。

そのため、派遣が多い職場がおすすめです。

おそら
おそら
今の職場は3年目になるよ!

3年ルールを知りたい方は以下へ>

派遣看護師の3年ルールとは?【3年以上働ける理由を紹介】派遣看護師は派遣法により同じ職場で3年しか働くことができません。しかし、ある方法により同じ職場で3年以上働くことができます。今回は3年ルール・3年以上働くことができる方法について詳しく紹介していきます!...

⑤社会保険に入れない

派遣でも一定条件を満たせば加入できる

加入条件は労働時間・期間が関係しています。

おそら
おそら
ぼくも社会保険に加入できてるよ!

社会保険の加入条件を知りたい方は以下へ>

派遣看護師は社会保険に入れる?加入するメリット・条件を紹介派遣看護師でも社会保険に加入できます!しかし、一定条件も満たさないと加入できません。この記事では、社会保険に入るメリット・加入条件を紹介します。...

 

派遣看護師始める前の注意点

2,000円以上の高時給

手取り月給
  • 1,600円:23万円
  • 1,800円:26万円
  • 2,000円:28万円
  • 2,200円:30万円
  • 2,400円:32万円

フルタイム週5で働いた場合の目安です。住民税を引いても、25万円以上残ります。

そのため、高時給と言われる2,000円以上で働くのがおすすめです。

2,000円以上の求人を探している方は以下のリンクへ>


派遣と正社員の業務の違いを知る

不安なく働ける

初めて派遣看護師で働く方が多いでしょう。

事前に業務の違いを知っておくと、不安なく働く準備ができます。

おそら
おそら
派遣で働く前は緊張するからね!

 

すでに派遣看護師がいる職場

派遣・正社員のルールがはっきりしてる

派遣がいる職場は、『どこまでが派遣・正社員の仕事』とルールが決まっています。

また、他の派遣がいることで派遣同士の思いを共感できるため、非常に働きやすいです。

おそら
おそら
ぼくの職場は派遣が5人以上いるよ!

 

3ヶ月更新の契約にする

長く働き続けられる可能性が高い

長期契約(3ヶ月〜)をすることにより長く働き続けれる可能性があります。

転職を繰り返すと、一から職場の物品やマニュアルを覚えないといけないから面倒です。

3ヶ月毎に契約を更新するか、しないかを決めれるため、もし辞めたくなってもすぐに辞めれます。

おそら
おそら
ぼくも3ヶ月毎の契約だよ

長期契約で働きたい方は以下のリンクへ>

【求人数No.1 看護のお仕事派遣】

 

スキルに合った職場

働いた経験がある・スキル的に働ける職場がベスト

働く前から、看護スキルに不安があるとストレスが多いです。

そこで、働いた経験がある、スキルに合った職場を選ぶと、より不安なく働けます。

事前にどのような技術が求められるのか確認しましょう。

おそら
おそら
派遣で働ける職場は医療行為が少ないよ!

違法な派遣先を知りたい方は以下へ>

看護師派遣は違法ではない!OKな条件・場所を紹介派遣看護師は違法ではありません。病院や診療所等での業務は禁止されていますが、働いても問題ない場所もあります。また、派遣がOKな条件・場所もあるため、詳しく紹介していきます。...

 

【まとめ】対処することでしんどくない働き方ができる

派遣看護師がしんどいと言われる理由は、主に金銭面・人間関係などが影響します。

しかし、働く前にきちんと対処できるため、派遣看護師として不安なく働けます。

派遣のデメリットだけを挙げましたが、メリットを踏まえてぜひ検討してください。

 

<派遣看護師のメリット・デメリットを知りたい方へ>

派遣看護師メリット・デメリット!正社員と比較して紹介派遣看護師メリット・デメリットを正社員と比較して紹介します!仕事内容は正社員と変わりないです。高時給・自分の希望する時間で働き、残業がないためプライベートを重視しつつ効率良く稼げます。しかし、同じ職場で働き続けれないデメリットなどもあります。派遣のメリット・デメリットを比べて働く必要があります。...

 






    ABOUT ME
    おそらナース
    おそらナース
    ・派遣看護師ブロガーおそら ・看護師資格取得 派遣看護師歴2年 看護師歴5年 ・ICU+外科病棟→特養派遣看護師へ ・派遣看護師でストレスフリーな生活中 ・派遣看護師のおすすめの仕事・働き方を発信中
    おそら派遣看護師プロフィール
    おそら
    おそら
    現役の派遣看護師。正社員から派遣看護師へ転職。派遣+副業ブログでストレスフリーに生活中。ブログ収益5万円以上継続中!ブログで『派遣看護師としてストレスフリーに働くための情報』・『転職したい看護師の役に立つ情報』発信!

    おそら派遣看護師プロフィール

    • 現役男性看護師のおそら
    • 急性期病院のICU・外科病棟合わせて5年実績経験
    • ストレスから解消されるために派遣看護師へ転職
    • 派遣+副業ブログでストレスフリーな生活。ブログ収益5万円以上継続
    • 派遣看護師としてストレスなく生活できる方法を発信
    • 転職したい看護師の役に立つ情報を広めて、派遣看護師仲間を作りたい