- 派遣看護師は正社員・パートより稼げる?
- 派遣看護師の方が稼げるかはケースバイケース
看護師には、正社員以外にも派遣・パートなどの働き方があります。ライフスタイルに合い、効率良く稼げるのが派遣看護師です。
今回は、派遣看護師が正社員・パートと比べて稼げるか、派遣でより効率的に稼げる方法を紹介します。
看護師派遣の方が稼げる?

派遣看護師の時給相場
- 首都圏:1,800〜2,300円
- 都市部:1,600〜2,000円
- 地方:1,300〜1600円
以上の時給は平均のため、首都圏や都市部では2,400円以上の求人もあります。
派遣看護師の手取り月給
- 1,600円:23万円
- 1,800円:26万円
- 2,000円:28万円
- 2,200円:30万円
- 2,400円:32万円
時給2000円以上だと、住民税を引かれても25万円以上は手元に残ります。フルタイム週休2日の場合、あと1〜3日働く日数が増えます。
派遣看護師の年収
- 420〜430万円
時給2,000円の額面の年収です。手取り月収は正社員よりも高いが、年2回のボーナスで差が生まれます。
<派遣看護師の給料を詳しく知りたい方へ>

派遣看護師と正社員・パートの給料比較

正社員との給料比較
- 手取り月収は低い
- ボーナスが年2回ある
正社員は手取り月収が低くても、年収となるとボーナス込みで派遣と差が出ます。令和3年賃金構造基本統計調査では、看護師のボーナスは平均約85万円です。
しかし、職場により基本給が低いため、派遣より年収が低いこともあります。
パートとの給料比較
派遣 | パート | |
時給相場 | 1,300〜2,300円 | 800〜1,800円 |
地域により時給相場は変わるが、派遣に比べると低いです。派遣の方が時給が高い傾向のため、同じ職場だと、200〜300円程度時給が変わります。
<派遣とパートの違いを知りたい方へ>

派遣看護師の方が稼げる3つケース

時給2000円以上で働く
時給2000円以上が高時給と言われています。時給で給料が変わるため、高時給で働くとより収入を得やすいです。
100円でも給料が変わるとフルタイムで勤務した場合、およそ1.5万円の変動があります。
<2000円以上の仕事を探す>
派遣看護師+単発バイト
本業だけで足りないって方は派遣看護師+単発バイトがおすすめです。単発バイトだと派遣より高時給な仕事が沢山あります。
夜勤が苦にならない方は夜勤単発バイトがベストです。1勤務3万円以上の求人があります。『今月だけ稼ぎたい!』と一時的に稼げるのもオススメです。
<高単価単発バイトを探す>
派遣看護師+副業
派遣看護師と副業の組み合わせも稼ぎやすいです。副業のメリットは、派遣以上に上限なく稼げる可能性があり、看護師を辞めることもできます。
ブログは初期費用が600円台〜で、初心者でも10分あればブログを始めれます。
<ブログを始めたい方は以下の記事へ>

給料面での派遣看護師のメリット

高時給の求人が見つかる
2000円以上の仕事がたくさんあるため、その中でも自分の希望の求人を見つけやすいです。求人サイトから実際に探してみるのをオススメします。
サービス残業がない
サービス残業がないため効率良く稼げます。残業しても5〜15分単位で残業手当が付きます。勤務内時給より残業代の方が高くなります。
ライフスタイルに合わせて働ける
家庭事情で『何曜日・何時まで』しか働けないこともあるでしょう。そんな時も、ライフスタイルに合わせてシフトの融通が効きます。
勉強会や委員会を避けれる
イベントの参加が強制的ではなく、勤務さえ終われば帰宅できます。仕事とプライベートを完全に分けれます。
責任のある仕事が少ない
ややこしい仕事は派遣は関わらないことが多いです。『派遣の仕事はここまで』と区別されているため、自分の仕事さえ終われば帰宅できます。
給料面での派遣看護師デメリット
雇用が不安定
正社員と異なり、雇用が保証されてないため、1〜2ヶ月後に派遣契約を切られる可能性もあります。契約終了は事前に言われるため、終了するまでの期間で次の派遣先を探すことになります。
時給が上がりにくい
年齢、雇用期間、スキルに関係なく、時給が上がりにくいです。派遣担当者との交渉やその人の働く態度で時給が上がることもあります。
ボーナスがない
ボーナスがないため、収入を得たい看護師には向いてません。そのため、どれだけ高時給で働くかがポイントとなります。
同じ派遣先で働き続けれない
基本的に、同じ職場で3年までしか働き続けれません。もし、次の職場が見つかるまでに期間が空けば、その間収入がなくなります。
住宅ローンなどの審査が通りにくい
正社員と比べると雇用・収入が安定しないため、金融機関からの信用が低いです。しかし、必ず審査に通らないわけではないので、一度相談することをおすすめします。
福利厚生がない
住宅補助などの福利厚生はないです。福利厚生で選ぶなら正社員が良いでしょう。
<派遣のメリット・デメリット知りたい方へ>

効率良く稼げる派遣看護師が向いている人は?

空いている時間で収入を得たい
自分の空いている時間でシフトを組めるため、隙間時間でも稼ぐことができます。そのため、派遣看護師は20〜30代、ママナースが多いです。
旅行や留学費用を貯めたい
一時的に旅行費用などを稼ぐために働くこともできます。そんな方には、短期派遣で1〜5ヶ月程度から働けます。
一定の期間だけ働きたい
家庭事情などで一定期間だけ働きたい方は、長期派遣で6ヶ月〜1年だけ働くことも可能です。
派遣看護師の高時給な職場
以上の職場は、時給1800〜2400円の仕事が見つかります。以下のサイトからぜひ自分に合った仕事を探してください。
派遣看護師の高時給な職場探しの注意点

時給に見合った仕事内容・働き方
いくら高時給でも仕事内容・働き方に合っていなければ、派遣を選ぶ意味がありません。正社員より負担のない仕事、ライフスタイルに合った働き方ができるのが最大のメリットです。
長期派遣で長く働く
派遣の収入を安定させるために、長期派遣で働きましょう。短期だと、最低1〜3ヶ月で派遣切りになる可能性もあります。
経験やスキルを活かせる職場
これまで働いてきた職場での経験を活かせる職場だと、覚えることが少ないので負担なく効率良く収入を得れます。
稼ぐために登録しておきたい派遣会社2選

レバウェル看護派遣(旧看護のお仕事)
- 高時給な仕事が見つかりやすい
- 求人数が他社より圧倒的に多い
- 派遣先の内部事情に詳しい
【派遣を始めるならレバウェル看護派遣】
M-Cナースネット
- 単発バイトの求人が多い
- 高単価な仕事がたくさん
【単発・派遣の登録ならMC-ナースネット】
【まとめ】
- 派遣看護師は高時給で稼ぐことができる
- 派遣はダブルワークで収入を増やせる
- 2000円以上の高時給な仕事を選ぶ
- 高時給でも給料・ライフスタイルに合ってない仕事はダメ
おそら派遣看護師プロフィール